【ドローン 空撮】サンゴが作った宮古島
宮古島は沖縄本島から南西に約300km、宮古ブルーと言われる美しい海と自然に囲まれた超人気のリゾート地です。
宮古島はサンゴ礁に囲まれた地形で有名ですが、
何故サンゴ礁に囲まれているのか?
何故宮古ブルーと呼ばれているのか?
3ヶ月間滞在した経験から、その謎に迫ってみます。
サンゴ礁に囲まれた宮古島
約50万~40万年前にサンゴ礁が隆起して島が形成されたと言われています。
宮古ブルー
宮古島は平坦で山や川がなく、雨が降っても土砂が海に流れることがないので、天候に左右されず、あの綺麗な「宮古ブルー」が存在していると思います。(私見です)
宮古島ではダイビング、シュノーケルが人気です。
滞在中はほぼ毎日、シュノーケルを楽しんでいました。ツアーではなく、自分自身でスポットを探したり、地元の方に聞き、情報を集めて楽しんでいました。
装備はドン・キホーテで買ったマスクとシュノーケル、そしてフィンのセットです。
これでも十分楽しめるので、安上がりですよ。(数千円)
ちなみにライフジャケットは着ませんでした。ジャケットを着ていると素潜りができないからです。と言っても潜ってもせいぜい5mくらいでした。。。。
泳ぎに自信がない方はライフジャケット必須です。
※基本的にはライフジャケットを着てください。
サンゴが砕けてできた白い砂浜(前浜)
宮古島は2015年に伊良部大橋が開通後、観光スポットとして人気急上昇しました。
夏場のハイシーズンではなく、3月~4月がお勧めの季節です。海に入ることはできますが、寒いのと、海水温度が低いので、綺麗な魚はほぼいません。ウミヘビには遭遇します。
ウミヘビは触ったり、手を出さなければ噛まれることはないと思いますが、遭遇したらじっとしてやり過ごしてください。そうすれば噛まれることはないと思います。
場所によっては「ウミガメ」にも会えるかもしれません。
ウミガメには絶対に触らないでください。ストレスになったり人間の菌がウミガメにつくと、寿命が短くなるので。。。。
当ホームページに掲載している「宮古島」の写真は、すべて私がドローンで空撮したものです。
NEW
-
26.May.2025
-
【ドローン 空撮】空...サブスクリプション(通称サブスク)は、多くの...26.May.2025
-
【ドローン 空撮】サ...宮古島は沖縄本島から南西に約300km、宮古ブルー...17.May.2025
-
【ドローン 空撮】建...ドローンを使った空撮が建物・不動産・建築物・...25.Apr.2025
-
【ドローン 未来】ド...ドローン業界の未来展望ドローン技術は近年急速...23.Apr.2025
-
【ドローン 導入コン...ドローン内製化を目指す企業の皆様へ近年、ドロ...23.Apr.2025
-
【ドローン 空撮】ス...お得なスペシャルクーポンのご案内(2025年5月31...18.Apr.2025
-
【ドローン 飛行禁止...大阪関西万博におけるドローン飛行規制について2...15.Apr.2025
CATEGORY
ARCHIVE
TAG
- 東京
- 埼玉
- 神奈川
- 千葉
- 茨城
- ドローン
- 不動産
- 測量
- 外壁点検
- 太陽光パネル点検
- 屋根点検
- 老人ホーム
- 眺望撮影
- 空撮
- FPV
- 船
- 車
- 物件紹介
- 操縦体験会
- 3Dレーザースキャニングカメラ
- 工事進捗
- 捜索
- 御見積
- ゴルフ場
- 建造物
- 人文字
- 集合写真
- 空撮サブスクリプション
- サブスク
- 天候
- 予備日
- オンライン講習会
- 集客方法
- 経験者
- 画角と焦点距離
- イメージセンサー
- ホワイトバランス
- 露出補正
- 絞り(f値)
- シャッタースピード
- フレームレート
- バラエティ番組
- 時間制
- 記録方式と記録メディア
- パノラマ撮影
- 技術基準適合証明
- ドラマ空撮
- 映画空撮
- 映像制作会社
- web制作会社
- 関東
- 栃木
- 全国
- 撮影範囲
- ドローン講義
- 導入サポート
- 機体登録
- 飛行許可・承認
- 型式認証
- 機体認証
- 無人航空機操縦士
- 無人航空機操縦者技能証明
- 著作権
- 防災
- パーソナルレッスン
- コンサル