【ドローン 無人航空機操縦士】メリットとデメリット

query_builder 2024/11/27
飛行許可無人航空機操縦士ドローン
技能証明書

ドローンを飛ばすには「免許」が必要だと思ってた。。。。

お会いする方のほとんどがそう認識しています。


何故?免許?何それ!

日本に於いてドローンは免許制度ではないのに。。。

偏向された情報を流布したのは誰だ?


しかも、「免許」がないと飛行できない?

「無人航空機操縦士」の資格はマストではないですよ。

スクールに通えば最短2日で取得できますし、基本的にスクールではカラーコーンの周囲を飛ばすだけです。実践的な飛行はしないので、私のところにも「ペーパーパイロット」の方から「資格を取得したが、この後どうしたら良いのですか?」と問い合わせが来ます。

2024年8月5日~

無人航空機操縦士を取得すると「飛行許可」を取得しなくても飛行可能です。

が、製造者が「型式認証」を取得したドローンを、操縦者が「機体認証」を取得し、

初めて「飛行許可」を取得しなくても、飛行できるようになります。

しかし、「型式認証」を取得しているドローンは産業機がほとんどなので、

結局「飛行許可」が必要になるのが現状です。


そして、世界で70%以上のシェアを持つ「DJI」は一部の機体を除き

「型式認証」を取得する気がありません。


「無人航空機操縦士」は今のところ肩書に拍が付くだけだと思います。

----------------------------------------------------------------------

DRONE LEAP

住所: 埼玉県入間郡三芳町藤久保6274 A102

電話番号: 090-5402-8185

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG