【ドローン 空撮】飛行許可・承認

query_builder 2024/07/12
東京 ドローン埼玉 ドローン飛行許可
ドローン飛行ルール

お客様によく聞かれるのは「現場はDID地区」だけど飛行可能ですか?という質問です。

「許可を得ているので可能です」とお答えしています。


今回はお客様が仕事を依頼する上で、気になることを解説していきます。


2015年4月20日 首相官邸において「放射能汚染土」「発煙筒」を搭載したドローンが落下し、2週間後に官邸屋上で発見された事件は、ご存知の方もいらっしゃると思います。

この事件からドローンに対し規制が厳しくなりはじめました。


さて、飛行許可・承認にはその都度申請し許可承認を得る「個別」と年間を通して許可承認を得る「包括」があります。


・趣味で楽しむ場合は「個別」

・業務として飛行させる場合は「包括」


国土交通省が許可を出し・承認する場合は「標準飛行マニュアル」に則って審査をします。

ですが、このマニュアル通りに審査されたものでは仕事ができません。

それは、表にある飛行禁止空域④の人口集中地区

飛行空域を問わず順守する必要があるルール③④⑤


空域④の許可とルール③④⑤を承認してもらわないと、飛行できる場所が限られてしまします。

私どもは標準マニュアルではなく、行政書士に依頼をして、アレンジした独自マニュアルを作成してもらい、包括的に許可・承認を得ています。


ドローンで空撮を、お考えのお客様は安心してお任せください。



些細なことでも構いません。

わからないことや疑問点は遠慮なくお問合せください。


----------------------------------------------------------------------

DRONE LEAP

住所: 埼玉県入間郡三芳町藤久保6274 A102

電話番号: 090-5402-8185

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG