【ドローン 屋根点検】屋根点検写真はドローンにお任せ!
ドローンが屋根の点検をするようになる前は、専門業者に依頼し点検をしていました。
今でもその方法は有効で、確実だと思います。
屋根のプロの方は「大規模メンテナンスは約10年に1度、定期点検は1年に1度か2年に1度はやられたほうがいいと思います」と仰っていました。
「日本には四季があり寒暖差もあります。さらに台風、地震もあるので、定期点検は必要です」とも言っていました。
とは言っても、点検には費用がかかるので、ご自身で屋根に登り状態を見るという方もいるようです
が、屋根は水はけをよくするために勾配が付いて転落の危険があるので絶対にやめてください。
業者さんは「目視」「散水」「発光液」「赤外線」など料金によって、いろいろな点検方法があるようです。
ネットで相場を調べると1万円~30万円!この差は?
屋根の点検や外壁の点検にドローンを使う業者さんも増えているので、ネット検索をしてご自身に合っているところを見つけてください。
DRONE LEAPに依頼された事例を2点お話します。
作業着を着た訪問販売員が「屋根に穴が開いているので直ぐに直したほうがいいです。今なら無料で点検します。」とか「屋根に異物が乗ってます。直ぐに取り除かないと屋根が壊れます。」とか・・・
不審に思ったお客様から屋根の撮影を依頼され、お客様と一緒に映像を確認したら、どこにも穴は開いていないし、異物も乗っていませんでした。
周囲を見渡すとそのお宅より高いマンションが建っていたので、そこから物色していたのではないかと。
このように詐欺を行う業者もいるので、訪問販売には気を付けてください。
被害に遭う前に、ご自身で業者を選定することをお勧めします。
屋根の撮影は短時間で済む場合が多いので、DRONE LEAPでは赤外線カメラ搭載ドローンなど特殊撮影でなければ、リーズナブルな料金でお引き受けします。
詳しくはお問合せください。
※赤外線カメラは雨漏りをしている個所を見つけることもできます。
NEW
-
25.Jun.2023
-
ドローンだけが無人じ...皆さんは田植えの手順って知ってますか?先日、...20.May.2023
-
リバーサイドフェステ...2023年3月25日/26日『リバーサイドフェスティバ...10.Apr.2023
-
【ドローン 空撮料金】...ドローンの空撮・撮影料金設定には特に定めがな...30.Nov.2022
-
【ドローン 打上げ花火...今年は打上げ花火の空撮依頼が立て続けにありま...14.Nov.2022
-
【ドローン 技能証明】...2022年12月5日から「無人航空機操縦者技...10.Nov.2022
-
【ドローン 屋根点検】...ドローンが屋根の点検をするようになる前は、専...05.Nov.2022
-
【ドローン お城】お城...5年前に、「難攻不落の城」と言われている、神奈...02.Nov.2022